2019年06月30日
6月の晴れ間
おはようございます。|ヾ(。`・ω・)o|Ю
息子が高校生なったとたん、オシャレに目覚め
毎朝洗面所を独占して困ってます。
大人ぶってるのがムカつきます٩(๑`^´๑)۶
つい最近、入学式に購入した半年分の電車の定期を無くしてきました( #`꒳´ )
怒っても、怒っても、聞いてんだか聞いてないんだか
上の空〜って感じでε-(´Д` ;)
年頃の子どもって扱いが大変ですヾ(๑`Д´๑)ノ
できるだけ平日はローラー乗るようにしてますが、
めんどくさいからハダシで漕いでます。
なんか知らないけど、今朝ケガしちゃいました( ´⚰︎` )
かかとをぶつけて流血してました( ´⚰︎` )
ちゃんと靴下履こうっと!(靴を履け!)
てなわけで٩(ˊᗜˋ*)و♪
前回、ビンディングシューズ履いてみるも
扱いに困ってワタワタしてたわたし。
翌週もワタワタしつつ、練習してきました!
前回よりも長く走ろう!
と意気込み、向かった先は石巻市。

朝7時に休憩場所に到着〜!
上品の郷です⸜( ´ ꒳ ` )⸝

上品の郷→じょうぼんのさと
と読みます。
バナナしか食べてなかったからここで朝食にします。

デイリーヤマザキで買った豆大福\(๑´ω`๑)/
食べかけを撮るのかよ!Σ\(゚Д゚;)
というツッコミはスルーします。

わたしはそういう人間です( ' -' )ボー
歯型くっきりじゃん!( ' -' )ボー
しかもけっこう口デカいな!( ' -' )ボー
時期的につばめが巣を作って子育てしてるのですが、
その数がおどけでねぇ!!
(意→パね~~~っ!!みたいな)
親鳥がヒナの為にエサを探しにビュンビュン
飛んでいくので、お空はつばめで交通渋滞ですよ∑(๑ºдº๑)!!
それを狙ってるのか、ネコちゃんもいました!

でも鳥がいすぎて珍しくもないって感じで
狙いもせずにアスファルトでゴロゴロ。
ノラかなぁ。近所から遊びに来たのかなぁ。
わたしの呼びかけにもスルー・・・。
ここからどこに行こうかって話になり、
旦那はもっと遠くまで行きたかった様子だけど、
わたしは車ビュンビュンの脇を通るのが怖かったので
「とにかく車が少ないところ!!」
と譲らず、土手沿いを通って海を見て帰ることに。
震災で津波被害があったので道路が新しくなってて
走りやすかったです。
震災関連のニュースでよく見聞きする大川小学校まで行き
手を合わせて引き返しました。
帰りは橋を渡って


反対側の川沿いを走りました。
こっちはまだ道幅も狭いままで、でこぼこしてた・・・
またさきほどの道の駅で休憩してちょっと遠回りしながら
帰宅しました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*゜
今までで最長の83キロでした✧︎✧︎( ˙ω˙ )
疲労感はあまりない!
なぜなら、ずーーーーーーーっと
旦那が私を引いていたからです(◦`꒳´◦)ᵎᵎ
かわりに旦那が疲弊しきってました。
わたし、前を走る気はまったくございません!!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そして11時ころには家に到着~٩(ˊᗜˋ*)و♪
着いたころに物音で子どもたちが起きてきて
おはよう(。・・。)ぼぉ~なので
もう昼だよ(`o´)と思いつつ、遊んでくる時間をいただいてる身なので
「今からお昼つくるね〜(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧」
とお母さんに戻るのでした~~( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
息子が高校生なったとたん、オシャレに目覚め
毎朝洗面所を独占して困ってます。
大人ぶってるのがムカつきます٩(๑`^´๑)۶
つい最近、入学式に購入した半年分の電車の定期を無くしてきました( #`꒳´ )
怒っても、怒っても、聞いてんだか聞いてないんだか
上の空〜って感じでε-(´Д` ;)
年頃の子どもって扱いが大変ですヾ(๑`Д´๑)ノ
できるだけ平日はローラー乗るようにしてますが、
めんどくさいからハダシで漕いでます。
なんか知らないけど、今朝ケガしちゃいました( ´⚰︎` )
かかとをぶつけて流血してました( ´⚰︎` )
ちゃんと靴下履こうっと!(靴を履け!)
てなわけで٩(ˊᗜˋ*)و♪
前回、ビンディングシューズ履いてみるも
扱いに困ってワタワタしてたわたし。
翌週もワタワタしつつ、練習してきました!
前回よりも長く走ろう!
と意気込み、向かった先は石巻市。

朝7時に休憩場所に到着〜!
上品の郷です⸜( ´ ꒳ ` )⸝

上品の郷→じょうぼんのさと
と読みます。
バナナしか食べてなかったからここで朝食にします。

デイリーヤマザキで買った豆大福\(๑´ω`๑)/
食べかけを撮るのかよ!Σ\(゚Д゚;)
というツッコミはスルーします。

わたしはそういう人間です( ' -' )ボー
歯型くっきりじゃん!( ' -' )ボー
しかもけっこう口デカいな!( ' -' )ボー
時期的につばめが巣を作って子育てしてるのですが、
その数がおどけでねぇ!!
(意→パね~~~っ!!みたいな)
親鳥がヒナの為にエサを探しにビュンビュン
飛んでいくので、お空はつばめで交通渋滞ですよ∑(๑ºдº๑)!!
それを狙ってるのか、ネコちゃんもいました!

でも鳥がいすぎて珍しくもないって感じで
狙いもせずにアスファルトでゴロゴロ。
ノラかなぁ。近所から遊びに来たのかなぁ。
わたしの呼びかけにもスルー・・・。
ここからどこに行こうかって話になり、
旦那はもっと遠くまで行きたかった様子だけど、
わたしは車ビュンビュンの脇を通るのが怖かったので
「とにかく車が少ないところ!!」
と譲らず、土手沿いを通って海を見て帰ることに。
震災で津波被害があったので道路が新しくなってて
走りやすかったです。
震災関連のニュースでよく見聞きする大川小学校まで行き
手を合わせて引き返しました。
帰りは橋を渡って


反対側の川沿いを走りました。
こっちはまだ道幅も狭いままで、でこぼこしてた・・・
またさきほどの道の駅で休憩してちょっと遠回りしながら
帰宅しました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*゜
今までで最長の83キロでした✧︎✧︎( ˙ω˙ )
疲労感はあまりない!
なぜなら、ずーーーーーーーっと
旦那が私を引いていたからです(◦`꒳´◦)ᵎᵎ
かわりに旦那が疲弊しきってました。
わたし、前を走る気はまったくございません!!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そして11時ころには家に到着~٩(ˊᗜˋ*)و♪
着いたころに物音で子どもたちが起きてきて
おはよう(。・・。)ぼぉ~なので
もう昼だよ(`o´)と思いつつ、遊んでくる時間をいただいてる身なので
「今からお昼つくるね〜(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧」
とお母さんに戻るのでした~~( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
2019年06月28日
ビンディングシューズ
初めてのロードバイクお外デビュー翌日、
大崎市の「古代の里」まで行って来ました!
ある練習も兼ねて、43キロ\( ´˘`)/
なんだかコワイ看板になっちゃってますが・・・

昨日、ロードバイクの軽さ、速さを実感したので今日はステップアップして
な、なんと!
ビンディングシューズ° ✧ (*´ `*) ✧ °
着脱しやすいように1番弱い設定?にしてもらって
ローラーでスチャッ(着)カチャッ(脱)練習もしたし、
多分イケる!!(*´Д`)イケル!イケル!

と思ったけど、速攻だめでした( ´⚰︎` )
結論から言いますと、わたしのブレーキの掛け方に問題があり、
停車時に後ろブレーキしか掛けないからなかなか止まらず、
タイミングが合わないまま下りてしまって
「おっとっと」な状態で
前に2、3回つんのめってしまい
そのまま左側に倒れる
っていうのと、よくある右に体重かけちゃって
倒れるパターンですヾ(๑`Д´๑)ノ
ブレーキの件は「え?うそ(笑)」と思われるかもしれませんがㅇㅁㅇ;;
ブレーキ両方かけると気づいたのは
実はもっとあとになってからですぅㅇㅁㅇ;;
今までまともに自転車乗ってなかったから
右か左かどっちか掛ければ止まる!
くらいにしか思ってなかったから
実はどっちが前ブレーキでとかよく分かってなかった!(:(((;゚Д゚)))
で、クロスバイクに乗るようになって、

これがまたディスクブレーキだったものだから、効きがスゴい!✨✨
「前ブレーキ(だけ)掛けると一回転する」って言われたのを
そのまままま鵜呑みにしちゃったものだから、
ロードバイクに乗り換えてもそのまま
(前ブレーキは一回転)と覚えちゃって
後ろだけ掛けて止まるものだと信じちゃってましたΣ( ꒪□꒪)‼
後日、事の真相が分かった時の旦那のア然とした顔…( ゚д゚)
「ブレーキ全然ダメ!」ってワーワー言ってたから
ブレーキの効きが悪いんだと思って
新しく買ってくれちゃってたので、
まさかの真相にホント申し訳ないっす(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)

交換した時、右のブレーキ1度も掛けてないからスゴくキレイだったとか(汗)

ビンディングシューズについては、
実際走ってみると、クリートいつハマんだよってくらいタイミングズレてハマらないしさ!
停車前の外すタイミングもよく分からない上に、やっとこ外れた!って外したあとの足はどこに置くの?
軽くペダルに置いてたつもりが止まる直前、
「カチャッ」!!ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!
突然ハマっちゃって焦るが遅し。
パタンっと静かにコケます(;゚Д゚)
わたし、こんなんばっかですよぉぉぉ( ›_‹ )

引き足が使えるって良さはイマイチ分かりませんでした(.ᇂ_ᇂ:
(コケる不安のほうが圧倒的に大きい!)
フラぺ女子でいいっかなぁ、と今のところは。
古代の里で行われているクリテリウム、
7月のは見に行きたいな〜と思ってます!
大崎市の「古代の里」まで行って来ました!
ある練習も兼ねて、43キロ\( ´˘`)/
なんだかコワイ看板になっちゃってますが・・・

昨日、ロードバイクの軽さ、速さを実感したので今日はステップアップして
な、なんと!
ビンディングシューズ° ✧ (*´ `*) ✧ °
着脱しやすいように1番弱い設定?にしてもらって
ローラーでスチャッ(着)カチャッ(脱)練習もしたし、
多分イケる!!(*´Д`)イケル!イケル!

と思ったけど、速攻だめでした( ´⚰︎` )
結論から言いますと、わたしのブレーキの掛け方に問題があり、
停車時に後ろブレーキしか掛けないからなかなか止まらず、
タイミングが合わないまま下りてしまって
「おっとっと」な状態で
前に2、3回つんのめってしまい
そのまま左側に倒れる
っていうのと、よくある右に体重かけちゃって
倒れるパターンですヾ(๑`Д´๑)ノ
ブレーキの件は「え?うそ(笑)」と思われるかもしれませんがㅇㅁㅇ;;
ブレーキ両方かけると気づいたのは
実はもっとあとになってからですぅㅇㅁㅇ;;
今までまともに自転車乗ってなかったから
右か左かどっちか掛ければ止まる!
くらいにしか思ってなかったから
実はどっちが前ブレーキでとかよく分かってなかった!(:(((;゚Д゚)))
で、クロスバイクに乗るようになって、

これがまたディスクブレーキだったものだから、効きがスゴい!✨✨
「前ブレーキ(だけ)掛けると一回転する」って言われたのを
そのまままま鵜呑みにしちゃったものだから、
ロードバイクに乗り換えてもそのまま
(前ブレーキは一回転)と覚えちゃって
後ろだけ掛けて止まるものだと信じちゃってましたΣ( ꒪□꒪)‼
後日、事の真相が分かった時の旦那のア然とした顔…( ゚д゚)
「ブレーキ全然ダメ!」ってワーワー言ってたから
ブレーキの効きが悪いんだと思って
新しく買ってくれちゃってたので、
まさかの真相にホント申し訳ないっす(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)

交換した時、右のブレーキ1度も掛けてないからスゴくキレイだったとか(汗)

ビンディングシューズについては、
実際走ってみると、クリートいつハマんだよってくらいタイミングズレてハマらないしさ!
停車前の外すタイミングもよく分からない上に、やっとこ外れた!って外したあとの足はどこに置くの?
軽くペダルに置いてたつもりが止まる直前、
「カチャッ」!!ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!
突然ハマっちゃって焦るが遅し。
パタンっと静かにコケます(;゚Д゚)
わたし、こんなんばっかですよぉぉぉ( ›_‹ )

引き足が使えるって良さはイマイチ分かりませんでした(.ᇂ_ᇂ:
(コケる不安のほうが圧倒的に大きい!)
フラぺ女子でいいっかなぁ、と今のところは。
古代の里で行われているクリテリウム、
7月のは見に行きたいな〜と思ってます!
2019年06月22日
ついにロードバイクでお外デビュー꙳★*゚
6/1(土)、ついにロードバイクで公道を走りましたよ!( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡

とりあえず海側へ!ってことで、5時半に出発しました。
(子どもを起こさずに出発するので、基本お昼までには
帰宅できるルートで出掛けます。
早朝~昼までが自由に走れる時間で、
それ以降は家のこと・子どものことなど主婦業しなきゃです✧︎)
3.11の震災以降、意識してたわけではないんだけど
なんとなく避けてた(のかなあ?)海。
去年あたりから行きたいと思えるようになりました。
わたしの青春の思い出、海にもいっぱいあったんだよなぁ・・・・
そんなこと考えながら野蒜(のびる)海岸を通りました。
わたしの記憶とはすっかり変わってました・・・
全部流されちゃったんですね・・・
建設中の防波堤の脇を通って、
(トラックだらけでコワかったぁㅇㅁㅇ;;)
途中で休憩しました。

天気も良くて、風もほとんどなくって、楽しいーーーーーー((o(。>ω<。)o))
そして!全然疲れません!!!
クロスバイクからのロードバイクだからこんなに違いを感じるの?( ˙꒳˙ )???
それとも短時間だけど、毎日ローラー乗ってたから体力ついた?( ˙꒳˙ )???
な・・・なにこれ!!わたし、もしかしてパワーアップ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑してない!?
旦那曰く、105だからだよ( ˙ω˙ )(淡々と)
なにそれ。109じゃなくて?(渋谷かよ)
説明してもらい・・・分かった気もするが・・・
やっぱり自分がパワーアップしたんだと思いたい・・・・・っスヾ(๑`Д´๑)ノ
だって、だってヾ(๑`Д´๑)ノ!!!
違いがすんごいのԅ(//́Д/̀/ԅ)!
ギアチェンジがスムーズにできる!((✧σωσ)
(クロスバイクの時は私の動きがぎこちなかったのもあるけど、
よくチェーンはずれちゃったり、変な異音がしたりしてた)
坂がツラくない!((✧σωσ)!!
(車体が軽いから!?ぜったいそうだ!!!
軽いってこんなに走りに差が出るんだ!!!)
感動(。♥ˇε ˇ♥。)
今だったらあの10メートルもこげなかった失意の坂道事件(笑)もリベンジできるかもしれません!!
軽い~軽い~"((∩´o`∩))"✧︎
ってふわふわした気持ちで出発しようとまたがったので
こぎ出しに失敗して駐車場のなんでもない所でまさかの(いえ、通常どおりというべきか)
立ちゴケしました( ˙ω˙ )
ついローラーの癖でハンドルの一番手前を握ってしまい、バランスとれずよろよろと・・・
転ぶのはもうデフォルトなので誰も驚きません( ˙ω˙ )
(近くにいた女性の悲鳴はきこえました)
お外デビューしたばっかりのロードバイクなのに
初日から転んでキズを付けてしまったのと、
初ゴケからだけど、無残にコケてひっくり返ったこがねむしみたいに
ジタバタしてるわたしをよそ目に、
自転車は無事かと心配する旦那の無情に
多少悲しくはなりましたが( ´ ᐞ ` )
たまには心配してよ・・・(. .)
(まぁ、このあと散々、転んで車にひかれてないか心配する日々が続くのですが)←フラグ立てとこ

奥の月浜まで行ってみようと言うことに٩(ˊᗜˋ*)و♪

海までライド67キロでした٩(ˊᗜˋ*)و♪ガンバッタ!!

とりあえず海側へ!ってことで、5時半に出発しました。
(子どもを起こさずに出発するので、基本お昼までには
帰宅できるルートで出掛けます。
早朝~昼までが自由に走れる時間で、
それ以降は家のこと・子どものことなど主婦業しなきゃです✧︎)
3.11の震災以降、意識してたわけではないんだけど
なんとなく避けてた(のかなあ?)海。
去年あたりから行きたいと思えるようになりました。
わたしの青春の思い出、海にもいっぱいあったんだよなぁ・・・・
そんなこと考えながら野蒜(のびる)海岸を通りました。
わたしの記憶とはすっかり変わってました・・・
全部流されちゃったんですね・・・
建設中の防波堤の脇を通って、
(トラックだらけでコワかったぁㅇㅁㅇ;;)
途中で休憩しました。

天気も良くて、風もほとんどなくって、楽しいーーーーーー((o(。>ω<。)o))
そして!全然疲れません!!!
クロスバイクからのロードバイクだからこんなに違いを感じるの?( ˙꒳˙ )???
それとも短時間だけど、毎日ローラー乗ってたから体力ついた?( ˙꒳˙ )???
な・・・なにこれ!!わたし、もしかしてパワーアップ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑してない!?
旦那曰く、105だからだよ( ˙ω˙ )(淡々と)
なにそれ。109じゃなくて?(渋谷かよ)
説明してもらい・・・分かった気もするが・・・
やっぱり自分がパワーアップしたんだと思いたい・・・・・っスヾ(๑`Д´๑)ノ
だって、だってヾ(๑`Д´๑)ノ!!!
違いがすんごいのԅ(//́Д/̀/ԅ)!
ギアチェンジがスムーズにできる!((✧σωσ)
(クロスバイクの時は私の動きがぎこちなかったのもあるけど、
よくチェーンはずれちゃったり、変な異音がしたりしてた)
坂がツラくない!((✧σωσ)!!
(車体が軽いから!?ぜったいそうだ!!!
軽いってこんなに走りに差が出るんだ!!!)
感動(。♥ˇε ˇ♥。)
今だったらあの10メートルもこげなかった失意の坂道事件(笑)もリベンジできるかもしれません!!
軽い~軽い~"((∩´o`∩))"✧︎
ってふわふわした気持ちで出発しようとまたがったので
こぎ出しに失敗して駐車場のなんでもない所でまさかの(いえ、通常どおりというべきか)
立ちゴケしました( ˙ω˙ )
ついローラーの癖でハンドルの一番手前を握ってしまい、バランスとれずよろよろと・・・
転ぶのはもうデフォルトなので誰も驚きません( ˙ω˙ )
(近くにいた女性の悲鳴はきこえました)
お外デビューしたばっかりのロードバイクなのに
初日から転んでキズを付けてしまったのと、
初ゴケからだけど、無残にコケてひっくり返ったこがねむしみたいに
ジタバタしてるわたしをよそ目に、
自転車は無事かと心配する旦那の無情に
多少悲しくはなりましたが( ´ ᐞ ` )
たまには心配してよ・・・(. .)
(まぁ、このあと散々、転んで車にひかれてないか心配する日々が続くのですが)←フラグ立てとこ

奥の月浜まで行ってみようと言うことに٩(ˊᗜˋ*)و♪

海までライド67キロでした٩(ˊᗜˋ*)و♪ガンバッタ!!
タグ :ロードバイク,月浜,ポタリング
2019年06月20日
日々、ハムスター★
5月は息子の高校総体や娘の運動会なんかがあって忙しかったので
ロードデビューできずに終わりました(꒪д꒪II
だから、ひたすらローラーする!\\\\٩( 'ω' )و ////
朝練と称して、平日朝の出勤前に30分~1時間くらいだけ回してました。
汗っかきなので、10分も回したらもう汗だくです( ´⚰︎` )
フラフラになりながら、シャワー浴びて急いで出勤してました。
ローラーまわして気付いたこと(๑¯-¯๑)
1.大量の発汗作用があるので(特にわたし)使用前後に水分補給!
2.クロスバイクよりサドルが小さいからおしりが痛い!(はみ出る)
3.ただ乗ってこぐだけではつまんないからお楽しみがほしい!(黙って乗れ)
びっくりしたのがサドル!
ほっせ!ちっちぇ!
そしてクロスバイクのサドルよりかたい!
あっちは初めこそ少し痛かったけど、
慣れれば気にならない程度にクッション性はありました。
ロードバイクって……そういうの(乗り手をいたわった優しさ的な)ないんだね(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!
ウーマンモデルだけど、
ちっちぇ、ほっせぇ、かってぇ!
の、3難じゃないのぉ((((;゚Д゚)))))
おしりも痛けりゃお股も痛い!!
こりゃ早々にアレを買わなきゃいけないんじゃないのぉ!?ㅇㅁㅇ;;
レーパン!!!
このおしり問題を解決に導けるのは
もうそれしかない気がする………
まぁ。徐々に意識するようにはなりますよね。誰しも。
あのパツパツしたウェア?
そこまではいいや〜( ˊᵕˋ ;)
なんて思ってたのが、いつしか、なんとなく、
アレ着てないと変じゃない?
てなる……すっかりローディーあるあるに足をとられています( ⌯᷄௰⌯᷅ )
でまぁ・・・・すぐさまAmazonさんに頼みますよね(笑)
履いてみた結果・・・・・痛いの解消٩(>ω<*)و!!
はぁぁぁぁぁぁ(*ˊ꒳ˋ*)
痛くないってうれすぃぃぃぃぃぃ(*´˘`*)♡
おしりがデカくてサドルから大いにはみ出る問題はこれからなんとかいたします( ゚∀ ゚)ハッ!
これはもうDIETしかないっす( `^´* )
ストレッチ?おしり体操?ぐぬぬ・・・・が・・・がんばります(ó﹏ò。)
だってレーパン姿のわたしを見た旦那から衝撃の一言・・・
レスラーみたいだって( ˙-˙ )
え・・・うそ・・・そんなこと言っちゃう?( ' -' )
ロードデビューできずに終わりました(꒪д꒪II
だから、ひたすらローラーする!\\\\٩( 'ω' )و ////
朝練と称して、平日朝の出勤前に30分~1時間くらいだけ回してました。
汗っかきなので、10分も回したらもう汗だくです( ´⚰︎` )
フラフラになりながら、シャワー浴びて急いで出勤してました。
ローラーまわして気付いたこと(๑¯-¯๑)
1.大量の発汗作用があるので(特にわたし)使用前後に水分補給!
2.クロスバイクよりサドルが小さいからおしりが痛い!(はみ出る)
3.ただ乗ってこぐだけではつまんないからお楽しみがほしい!(黙って乗れ)
びっくりしたのがサドル!
ほっせ!ちっちぇ!
そしてクロスバイクのサドルよりかたい!
あっちは初めこそ少し痛かったけど、
慣れれば気にならない程度にクッション性はありました。
ロードバイクって……そういうの(乗り手をいたわった優しさ的な)ないんだね(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!
ウーマンモデルだけど、
ちっちぇ、ほっせぇ、かってぇ!
の、3難じゃないのぉ((((;゚Д゚)))))
おしりも痛けりゃお股も痛い!!
こりゃ早々にアレを買わなきゃいけないんじゃないのぉ!?ㅇㅁㅇ;;
レーパン!!!
このおしり問題を解決に導けるのは
もうそれしかない気がする………
まぁ。徐々に意識するようにはなりますよね。誰しも。
あのパツパツしたウェア?
そこまではいいや〜( ˊᵕˋ ;)
なんて思ってたのが、いつしか、なんとなく、
アレ着てないと変じゃない?
てなる……すっかりローディーあるあるに足をとられています( ⌯᷄௰⌯᷅ )
でまぁ・・・・すぐさまAmazonさんに頼みますよね(笑)
履いてみた結果・・・・・痛いの解消٩(>ω<*)و!!
はぁぁぁぁぁぁ(*ˊ꒳ˋ*)
痛くないってうれすぃぃぃぃぃぃ(*´˘`*)♡
おしりがデカくてサドルから大いにはみ出る問題はこれからなんとかいたします( ゚∀ ゚)ハッ!
これはもうDIETしかないっす( `^´* )
ストレッチ?おしり体操?ぐぬぬ・・・・が・・・がんばります(ó﹏ò。)
だってレーパン姿のわたしを見た旦那から衝撃の一言・・・
レスラーみたいだって( ˙-˙ )
え・・・うそ・・・そんなこと言っちゃう?( ' -' )
タグ :ローラー
2019年06月19日
救いの手
自分の成長のなさにめげそうになった5月
クロスバイクもいいけど、ロードバイクに
強い憧れを持つようになってしまった!

だめな人間のだめな発想!
もっと性能的にいいのに替えたら
わたしだってもう少しマシな走り
できるんじゃないかしら?( ⊙_⊙)パチクリ。
でましたお得意の(笑)
他力本願。他人任せ(・´з`・)
努力しないで楽したーーい(o´罒`o)
だめだめアラフォーのポジティブ思考!!
旦那もこのままではこいつ
もうやーめた!
とか言い出すんじゃ…と毎夜ネトサして
探してくれてたみたいで(੭) ›ω‹ )੭)))
なんとクロスバイク歴2ヵ月にして
ロードバイクも与えて頂いたよーーー!!✨✨

キャノンデールのシナプス ウーマン
やっぱり手嶋純太推しだから?(♥ω♥*)♡*゜
神様、仏様、旦那様✧︎
ありがとうございます॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
旦那のロードは黒なので、わたしに与えてくれるのは白にしたそうです✧︎✧︎✧︎
そしてなんと∑(๑º口º๑)!!
旦那のより軽いとか!!(軽いは正義✧︎)
ここまでされたらちょこちょこ備品
買われても文句言えないじゃん……( ˘・з・)
でもでも、
これで毎日ローラーできます(●´ω`●)
て、外走らんのかい( ´∀`)ノ)Д`)
クロスバイクもいいけど、ロードバイクに
強い憧れを持つようになってしまった!

だめな人間のだめな発想!
もっと性能的にいいのに替えたら
わたしだってもう少しマシな走り
できるんじゃないかしら?( ⊙_⊙)パチクリ。
でましたお得意の(笑)
他力本願。他人任せ(・´з`・)
努力しないで楽したーーい(o´罒`o)
だめだめアラフォーのポジティブ思考!!
旦那もこのままではこいつ
もうやーめた!
とか言い出すんじゃ…と毎夜ネトサして
探してくれてたみたいで(੭) ›ω‹ )੭)))
なんとクロスバイク歴2ヵ月にして
ロードバイクも与えて頂いたよーーー!!✨✨

キャノンデールのシナプス ウーマン
やっぱり手嶋純太推しだから?(♥ω♥*)♡*゜
神様、仏様、旦那様✧︎
ありがとうございます॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
旦那のロードは黒なので、わたしに与えてくれるのは白にしたそうです✧︎✧︎✧︎
そしてなんと∑(๑º口º๑)!!
旦那のより軽いとか!!(軽いは正義✧︎)
ここまでされたらちょこちょこ備品
買われても文句言えないじゃん……( ˘・з・)
でもでも、
これで毎日ローラーできます(●´ω`●)
て、外走らんのかい( ´∀`)ノ)Д`)
2019年06月17日
早くも限界を感じる
写真はないけどGW中に長沼フートピアのオートキャンプ場で
弟ファミリーがキャンプしてるというので
撤収中を直撃訪問してきました!
55キロライド٩(*´︶`*)۶
走る度に思うんだけど、
乗り始めた時はクロスバイク早い!!て思いました。

すごっ!!!ママチャリと違うわ!!!!って。
でも前を走る旦那のロードバイクみたいには
スピード出せない………
ママチャリより軽いけど、ロードバイクよりは重い!
ウーマンモデルではないから
どうしてもハンドルまでが遠い。背中痛い。
いろいろ調整してもらったけど、
やっぱりちょっといずい…かも。
さらに乗る度にコケるし( ´ ᐞ ` )!!
いやこれはただの運動神経のなさですが。
左側の肘と膝は生キズが絶えません!
もうね、小学校時代の舗装されてない
田舎道走って毎日転んでた、あの頃みたいよ!
でもあの頃はケガしても割とすぐに治ったもんだ。
それに比べると、今のわたしは明らかに
自然治癒力劣ってるから!!∑( ̄Д ̄;)
な、治りが格段に遅いっす!!Σ(゚Д゚ υ) アリャ
そのまま痕が残ったり、シミっぽくなったりΣ(|||▽||| )
こうなりゃ恥をしのんでバレーしてる人みたいなサポーターつけようなかって
本気で思っとります(;`皿´)グヌヌ!
背に腹はかえられぬ!
皆さんケガ対策はしておりますか?
(( ゚∀ ゚)ハッ!転ぶの前提なのがダメなのかな…)
旦那は遠くまで自走してみたいってことで
ロードバイクにしたみたいだけど、
わたしは(当初はいずれ娘にも買う予定でいたので)
のんびり近場をサイクリングしたいなぁって。
あまりスピードは出したくないし、前傾姿勢もツラいだろうからクロスバイクでいいやぁ
って。
でも、まさかの!
娘があまり乗り気ではないらしく( •᷄⌓•᷅ )
今乗ってる自転車でいい〜!…と。
旦那と走るにあたって
わたしの貧脚で旦那のロードより重いクロスでついて行くのは至難の業(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷᷄๑)
頑張れば同じスピードでは走れるけど、
結構ヘロヘロ状態。
体力もないし、なんかもう行く先が心配しかない(´×ω×`)
それは旦那も気にしてたみたいで……。
だって実はローラー買ってもらったのは
よかったんだけど、
クロスバイクのタイヤではうまく合わなくて全然練習できない!
という問題が発生していたのです!
なんてこったい(・Д・Ⅲ)
このままでは単独で走ることに??
アッ!ヤベ(° ∇ °;)
でもでも!
旦那は私をサポートするために
自分も自転車乗ることにしたはず(た…多分)。
見捨てるなんてしないはず(だ、だよね!?ㅇㅁㅇ;;)。
この先、2人で走って行けるのか?
はたまた、早々に見捨てられちゃうのか?!
てっちゃんピーーーンチ!!!
弟ファミリーがキャンプしてるというので
撤収中を直撃訪問してきました!
55キロライド٩(*´︶`*)۶
走る度に思うんだけど、
乗り始めた時はクロスバイク早い!!て思いました。

すごっ!!!ママチャリと違うわ!!!!って。
でも前を走る旦那のロードバイクみたいには
スピード出せない………
ママチャリより軽いけど、ロードバイクよりは重い!
ウーマンモデルではないから
どうしてもハンドルまでが遠い。背中痛い。
いろいろ調整してもらったけど、
やっぱりちょっといずい…かも。
さらに乗る度にコケるし( ´ ᐞ ` )!!
いやこれはただの運動神経のなさですが。
左側の肘と膝は生キズが絶えません!
もうね、小学校時代の舗装されてない
田舎道走って毎日転んでた、あの頃みたいよ!
でもあの頃はケガしても割とすぐに治ったもんだ。
それに比べると、今のわたしは明らかに
自然治癒力劣ってるから!!∑( ̄Д ̄;)
な、治りが格段に遅いっす!!Σ(゚Д゚ υ) アリャ
そのまま痕が残ったり、シミっぽくなったりΣ(|||▽||| )
こうなりゃ恥をしのんでバレーしてる人みたいなサポーターつけようなかって
本気で思っとります(;`皿´)グヌヌ!
背に腹はかえられぬ!
皆さんケガ対策はしておりますか?
(( ゚∀ ゚)ハッ!転ぶの前提なのがダメなのかな…)
旦那は遠くまで自走してみたいってことで
ロードバイクにしたみたいだけど、
わたしは(当初はいずれ娘にも買う予定でいたので)
のんびり近場をサイクリングしたいなぁって。
あまりスピードは出したくないし、前傾姿勢もツラいだろうからクロスバイクでいいやぁ
って。
でも、まさかの!
娘があまり乗り気ではないらしく( •᷄⌓•᷅ )
今乗ってる自転車でいい〜!…と。
旦那と走るにあたって
わたしの貧脚で旦那のロードより重いクロスでついて行くのは至難の業(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷᷄๑)
頑張れば同じスピードでは走れるけど、
結構ヘロヘロ状態。
体力もないし、なんかもう行く先が心配しかない(´×ω×`)
それは旦那も気にしてたみたいで……。
だって実はローラー買ってもらったのは
よかったんだけど、
クロスバイクのタイヤではうまく合わなくて全然練習できない!
という問題が発生していたのです!
なんてこったい(・Д・Ⅲ)
このままでは単独で走ることに??
アッ!ヤベ(° ∇ °;)
でもでも!
旦那は私をサポートするために
自分も自転車乗ることにしたはず(た…多分)。
見捨てるなんてしないはず(だ、だよね!?ㅇㅁㅇ;;)。
この先、2人で走って行けるのか?
はたまた、早々に見捨てられちゃうのか?!
てっちゃんピーーーンチ!!!
タグ :クロスバイク転んでばっかり,貧脚
2019年06月14日
これは必要だね
クロスバイクを乗り始めてひと月ちょっと経った5月。
平成から令和に変わった記念すべき
あのながーいGW(●´ω`●)
ちょこちょこ走ってはいたけど、いかんせん走るのに一生懸命でまったく写真がない!
汗だくで走っておりました。
合間に本業の(?)キャンプもしました。


残雪残る雪山と桜のコントラストの美しいこと!
やっぱりキャンプは最高です
キャンプ場に自転車持ち込んで早朝ライドしてみたい!
購入時、自転車屋さんで
「目標は自転車でキャンプに行きたい」
って言いましたが、今思えば無謀でした。
荷物半端ないって!!
うちは結構荷物多いのでいくら物を厳選しても
それなりの重さになる…
そうだ!
やっぱりキャンプ場には車で行こう!
に変更します(笑)
でね。わたしには真剣な目標がありまして。
これもまた、多くの初心者が掲げる目標でしょうかo(`・ω・´)o
痩せたい
せっかくなら少しでも痩せたい
これが本音です( *¯ ꒳¯*)エッヘン
そのためにもと週末走ってますが、
果たして週末だけで体重減る??( ˙꒳˙ )???
という疑問が浮かびまして。
天気悪かったら2週間近く乗れないことになるし。
こりゃどーしたもんかと( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ハイ!
ここはやっぱりローラーですね!!

素直にローラー買ってもらいました!
三本ローラーなんていいかなって思ったんだけど(なんかかっこいい)
わたしのすんばらしい運動神経ではムリだろうという判断で(>_<。)
こちらです!(セットされてるのは旦那のですが)

ミノウラの固定ローラーです!
これで毎日ハムスターしたいと思います!
平成から令和に変わった記念すべき
あのながーいGW(●´ω`●)
ちょこちょこ走ってはいたけど、いかんせん走るのに一生懸命でまったく写真がない!
汗だくで走っておりました。
合間に本業の(?)キャンプもしました。


残雪残る雪山と桜のコントラストの美しいこと!
やっぱりキャンプは最高です
キャンプ場に自転車持ち込んで早朝ライドしてみたい!
購入時、自転車屋さんで
「目標は自転車でキャンプに行きたい」
って言いましたが、今思えば無謀でした。
荷物半端ないって!!
うちは結構荷物多いのでいくら物を厳選しても
それなりの重さになる…
そうだ!
やっぱりキャンプ場には車で行こう!
に変更します(笑)
でね。わたしには真剣な目標がありまして。
これもまた、多くの初心者が掲げる目標でしょうかo(`・ω・´)o
痩せたい
せっかくなら少しでも痩せたい
これが本音です( *¯ ꒳¯*)エッヘン
そのためにもと週末走ってますが、
果たして週末だけで体重減る??( ˙꒳˙ )???
という疑問が浮かびまして。
天気悪かったら2週間近く乗れないことになるし。
こりゃどーしたもんかと( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ハイ!
ここはやっぱりローラーですね!!

素直にローラー買ってもらいました!
三本ローラーなんていいかなって思ったんだけど(なんかかっこいい)
わたしのすんばらしい運動神経ではムリだろうという判断で(>_<。)
こちらです!(セットされてるのは旦那のですが)

ミノウラの固定ローラーです!
これで毎日ハムスターしたいと思います!
2019年06月13日
UNIQLOコラボ
ずいぶん前になりますが、UNIQLOで有名自転車メーカーとのコラボTシャツが発売されるってことで
娘用に購入してきました!

Bianchiにしました!
GIANTもあったみたいだけど
見つからなかったので。

色カワユス!!

子どもサイズしか出てなかったみたい。
わたしも欲しかったな〜!
娘用に購入してきました!

Bianchiにしました!
GIANTもあったみたいだけど
見つからなかったので。

色カワユス!!

子どもサイズしか出てなかったみたい。
わたしも欲しかったな〜!
2019年06月12日
4月まだまだ練習中!ご近所ライド
4月。桜見ながらお花見ライドってしてみたかったけど、
桜ってあっという間に散ってしまいますね(。•́ - ก̀。)
散る前に走ってきました。
目的地を決めないままアバウトに出発。
宮城県北の涌谷町の城山は桜がまだ咲いてるかも!と思い、最初の目的地に設定。


そしたら早朝なのに警備の人とかいます。
もうすぐ交通規制はいるの?
あーーーー!そうだ!!!
この時期、馬の!馬の!!! ええと、なんだっけ?
ばんば大会?だかって競技大会がありましたね!!!!(ニュースでしか見たことない)
ちょっと見てみたいな~┃ω・๑)

まだ早い時間なので、関係者しかいない。コースだけ撮り移動。

コンビニで休憩です。

まだ鍵がないのでなんだか怖くてなかなか自転車から離れられません・・・
鍵以外にも買いたいものいっぱいあっておいつきません(先立つものが)!
毎月、カードの支払いにビビってます:(´◦ω◦`):
キャンプ沼もはまると抜け出せず大変でしたが、自転車の沼もそうとう深いですね!
しかも、キャンプ道具は一つあればみんなでシェアできますが、こちらはそうはいかない:: ( › - ‹ ) ::
2つずつ必要になるので非常に危険な沼と認識しました(笑)
田舎道をぶらぶらしながら帰ってきたかんじです。

近所の公園で休憩。
走っている時は楽しいのですが、ストップ&ゴーが地味にコワいです((((°А°”)))))))
結構な重量級のお尻の持ち主なので、一度サドルから下りてしまうと
再度重いお尻を乗せるのが大変なんですㅇㅁㅇ;;
右足でペダルを踏み込んだ勢いでサドルに乗せようと試みるんだけど、
自分のお尻の厚みを計算していないとサドルにぶつかっちゃって
乗せれないまま一旦下りる羽目に・・・
地味にイタイ…(´•̥ω•̥`)
足の長さも計算に入れないとだめかな。
初心者で試行錯誤することは多いだろうけど、まさかの乗るとこからの悩み(笑)
おしりのちっちゃい男性にはわかるまい!!!
こんなレベルなんですよ!わたし!(爆)
この先、でか尻問題は解決するのか・・・・・
本日のライド約30キロでした。
桜ってあっという間に散ってしまいますね(。•́ - ก̀。)
散る前に走ってきました。
目的地を決めないままアバウトに出発。
宮城県北の涌谷町の城山は桜がまだ咲いてるかも!と思い、最初の目的地に設定。


そしたら早朝なのに警備の人とかいます。
もうすぐ交通規制はいるの?
あーーーー!そうだ!!!
この時期、馬の!馬の!!! ええと、なんだっけ?
ばんば大会?だかって競技大会がありましたね!!!!(ニュースでしか見たことない)
ちょっと見てみたいな~┃ω・๑)

まだ早い時間なので、関係者しかいない。コースだけ撮り移動。

コンビニで休憩です。

まだ鍵がないのでなんだか怖くてなかなか自転車から離れられません・・・
鍵以外にも買いたいものいっぱいあっておいつきません(先立つものが)!
毎月、カードの支払いにビビってます:(´◦ω◦`):
キャンプ沼もはまると抜け出せず大変でしたが、自転車の沼もそうとう深いですね!
しかも、キャンプ道具は一つあればみんなでシェアできますが、こちらはそうはいかない:: ( › - ‹ ) ::
2つずつ必要になるので非常に危険な沼と認識しました(笑)
田舎道をぶらぶらしながら帰ってきたかんじです。

近所の公園で休憩。
走っている時は楽しいのですが、ストップ&ゴーが地味にコワいです((((°А°”)))))))
結構な重量級のお尻の持ち主なので、一度サドルから下りてしまうと
再度重いお尻を乗せるのが大変なんですㅇㅁㅇ;;
右足でペダルを踏み込んだ勢いでサドルに乗せようと試みるんだけど、
自分のお尻の厚みを計算していないとサドルにぶつかっちゃって
乗せれないまま一旦下りる羽目に・・・
地味にイタイ…(´•̥ω•̥`)
足の長さも計算に入れないとだめかな。
初心者で試行錯誤することは多いだろうけど、まさかの乗るとこからの悩み(笑)
おしりのちっちゃい男性にはわかるまい!!!
こんなレベルなんですよ!わたし!(爆)
この先、でか尻問題は解決するのか・・・・・
本日のライド約30キロでした。
2019年06月11日
運動音痴だけど、クロスバイクデビューしたよ
キャノンデールのロードバイクとクロスバイクを購入したわけですが、
そこにたどりつくまでは無駄に長い日々を悶々と過ごしたわけです。

頂いたカタログとにらめっこの日々。
新聞読みながらごはんのお父さんよろしく、
カタログ穴が開くほど見つめながらごはんのうちのお父さん(旦那)
まだあまり知識のなかった頃に欲しかったものが、
5~6店舗まわって説明を受けてるうちに
徐々に徐々に変わって、いろんな発見と新しい知識が加わり、
頭の中がぐーるくーる・・・・・‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››
てとこなんでしょう。
一方わたしは、
こだわりが強すぎてとことん掘り下げて悩みまくる旦那を
キャンプ時代(いや、そのだいぶ前)から見てきてるので、
ただ、待ちます。
はい。ただ、待ちます(笑)
へたにあれがいい。これがいい。と言っても
納得させるほどの理由が言えない・・・・
そもそも知識がない(笑)
かといって旦那以上の知識を学ぶ努力をしたくない( ´−ω−` )…
(旦那が分かるならそれでいいよ~。素直に頼ろう!・・・的なわたしです( ¯꒳¯ ))
で、
キャノンデールはどおかなと相談され、即答でOK☺︎︎︎︎(*'-')b OK!
弱ペダでキャノンデール乗りといえば手嶋純太くんです(・(๑•̀ㅁ•́๑)✧ゞ
断る理由ないじゃん!
わたし、手嶋くん推しだから!(。♥ˇε ˇ♥。)!
わたし、手嶋純子になるね(≧o≦)↑↑
と、まぁ、こんな感じで何から何まで旦那に決めて頂きましたー!
(❁´ω`❁)アリガトウゴザイマス
納車してからも忙しくてすぐには乗れず
近所を一回りしただけとかだったなぁ。
初ライドは4月。
サイクリングロードを往復20キロ。
3.11の震災で傷んだままの結構でこぼこが多い道だけど、
まだ車や信号が怖いから仕方ないよね。
練習!練習!!
ママチャリに乗ってた遠い昔を思い出すとさ、
普通に歩道走ってたもんね。
今ダメなんでしょーΣ(゚д゚;)
前に歩いてる人に、どけてーって意味で
チリンチリン鳴らしてたけど、
あれもホントはダメなんでしょーΣ(゚д゚;)
自転車のマナー、勉強しないとね!
(それ以前に交通ルールもあやしい)
翌日、近場のちょっとした山へ。
そこで初めて他のローディーさんに会いました!
というか、目的地が同じで、追い越されました。
こっちは乗り始めたばっかのひよっこだし、ギアチェンジもよく分からないから(かなりダメじゃん)、
どん亀なんだけど、その横をスーーーっと!
音、しないじゃん!?
てくらい静かにスーーーっと越されました!
でも越す直前に、後方から突然に、「越します!」的なこと言われて
∑(O_O;)ビクッてなっちまったわたし(笑)
自転車マナー再勉強中のわたし。
追い越し前の掛け声φ(・ω・`)メモメモ!
ふぅ。 クロスバイクって、ハンドル横に長いからしばらく走ると腕が張ってパンパンになる (´・ω・)=3 フゥ~
このお山、桜まつりやってる頃なので、咲いてたらいいなーって来たんだけど、
低い山だし、ひよっこのわたしでももしかしたらイケルのでは((✧σωσ)
と思ってましたが………
わたしなんかにはまだムリでしたぁぁぁ(´TωT`)
登り始めからちょっと勾配キツイかんじで(わたし的に)
まさかの10mくらいで止まっちゃったよ!!:(´◦ω◦`):
ありえない・・・・・・・・・
旦那はスイスイ登る…
途中、心配そうに振り返るから
「いいから!わたしムリだから!先行ってェェエエ工!(半泣き)」
10mしか登ってないのに、こっからどーすんの(´TωT`)
ずっと押してくのか…(›´-`‹ )
自転車置いてしばらく座っちゃおっかなぁ(クソですね)
だけど、座ったら楽だが、前には進まない(当たり前だけど)
歩いてでも押せば前には進む(当たり前だけど)
一番軽いギアでこげば歩くよりも進むかな(当たり前d・・・・・・
うん。 がんばろ・・・・・。
こげば進む。確実に。前に。
って言ってたもん。 福ちゃんが。
低い山のはずなのに、わたしには富士山か!!ってくらい高く感じた日でした…

桜咲いてないじゃん!!! まだ雪残ってるし!!

しかも、桜まつり来週だったーーー!(꒪д꒪II
というオチつきです(笑)
帰りは疲れてヘロヘロ。
ママチャリ時代はギアなかったから
ギアチェンジがよく分からない。
タイミングとか、変える強さとか。
恐る恐るだから弱いみたいで、
ちゃんと入らないことがよくあります。
カシャカシャ聞こえてきたり、突然ガッチャン!ってハマったり。
あげく、チェーンはずれたり…
わたしのトラブルで止まらせてばかりで
旦那に申し訳なくなっちゃいますm(。>__<。)m
スイスイ行きたいだろうに、わたしに合わせてすんごいスローペース。
ちゃんとついてきてるか何度も振り返って確認。
ギア変えれずフラフラ。
風吹けばヨロヨロ。
よそ見してガチャーーンΣ(|||▽||| )
縁石に接触し、こけたしぃぃぃぃぃぃ!!!(ノД`)・゜・。
ヘコむ……
2回目ライドはへこみまくりの20キロでした( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
そこにたどりつくまでは無駄に長い日々を悶々と過ごしたわけです。

頂いたカタログとにらめっこの日々。
新聞読みながらごはんのお父さんよろしく、
カタログ穴が開くほど見つめながらごはんのうちのお父さん(旦那)
まだあまり知識のなかった頃に欲しかったものが、
5~6店舗まわって説明を受けてるうちに
徐々に徐々に変わって、いろんな発見と新しい知識が加わり、
頭の中がぐーるくーる・・・・・‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››
てとこなんでしょう。
一方わたしは、
こだわりが強すぎてとことん掘り下げて悩みまくる旦那を
キャンプ時代(いや、そのだいぶ前)から見てきてるので、
ただ、待ちます。
はい。ただ、待ちます(笑)
へたにあれがいい。これがいい。と言っても
納得させるほどの理由が言えない・・・・
そもそも知識がない(笑)
かといって旦那以上の知識を学ぶ努力をしたくない( ´−ω−` )…
(旦那が分かるならそれでいいよ~。素直に頼ろう!・・・的なわたしです( ¯꒳¯ ))
で、
キャノンデールはどおかなと相談され、即答でOK☺︎︎︎︎(*'-')b OK!
弱ペダでキャノンデール乗りといえば手嶋純太くんです(・(๑•̀ㅁ•́๑)✧ゞ
断る理由ないじゃん!
わたし、手嶋くん推しだから!(。♥ˇε ˇ♥。)!
わたし、手嶋純子になるね(≧o≦)↑↑
と、まぁ、こんな感じで何から何まで旦那に決めて頂きましたー!
(❁´ω`❁)アリガトウゴザイマス
納車してからも忙しくてすぐには乗れず
近所を一回りしただけとかだったなぁ。
初ライドは4月。
サイクリングロードを往復20キロ。
3.11の震災で傷んだままの結構でこぼこが多い道だけど、
まだ車や信号が怖いから仕方ないよね。
練習!練習!!
ママチャリに乗ってた遠い昔を思い出すとさ、
普通に歩道走ってたもんね。
今ダメなんでしょーΣ(゚д゚;)
前に歩いてる人に、どけてーって意味で
チリンチリン鳴らしてたけど、
あれもホントはダメなんでしょーΣ(゚д゚;)
自転車のマナー、勉強しないとね!
(それ以前に交通ルールもあやしい)
翌日、近場のちょっとした山へ。
そこで初めて他のローディーさんに会いました!
というか、目的地が同じで、追い越されました。
こっちは乗り始めたばっかのひよっこだし、ギアチェンジもよく分からないから(かなりダメじゃん)、
どん亀なんだけど、その横をスーーーっと!
音、しないじゃん!?
てくらい静かにスーーーっと越されました!
でも越す直前に、後方から突然に、「越します!」的なこと言われて
∑(O_O;)ビクッてなっちまったわたし(笑)
自転車マナー再勉強中のわたし。
追い越し前の掛け声φ(・ω・`)メモメモ!
ふぅ。 クロスバイクって、ハンドル横に長いからしばらく走ると腕が張ってパンパンになる (´・ω・)=3 フゥ~
このお山、桜まつりやってる頃なので、咲いてたらいいなーって来たんだけど、
低い山だし、ひよっこのわたしでももしかしたらイケルのでは((✧σωσ)
と思ってましたが………
わたしなんかにはまだムリでしたぁぁぁ(´TωT`)
登り始めからちょっと勾配キツイかんじで(わたし的に)
まさかの10mくらいで止まっちゃったよ!!:(´◦ω◦`):
ありえない・・・・・・・・・
旦那はスイスイ登る…
途中、心配そうに振り返るから
「いいから!わたしムリだから!先行ってェェエエ工!(半泣き)」
10mしか登ってないのに、こっからどーすんの(´TωT`)
ずっと押してくのか…(›´-`‹ )
自転車置いてしばらく座っちゃおっかなぁ(クソですね)
だけど、座ったら楽だが、前には進まない(当たり前だけど)
歩いてでも押せば前には進む(当たり前だけど)
一番軽いギアでこげば歩くよりも進むかな(当たり前d・・・・・・
うん。 がんばろ・・・・・。
こげば進む。確実に。前に。
って言ってたもん。 福ちゃんが。
低い山のはずなのに、わたしには富士山か!!ってくらい高く感じた日でした…

桜咲いてないじゃん!!! まだ雪残ってるし!!

しかも、桜まつり来週だったーーー!(꒪д꒪II
というオチつきです(笑)
帰りは疲れてヘロヘロ。
ママチャリ時代はギアなかったから
ギアチェンジがよく分からない。
タイミングとか、変える強さとか。
恐る恐るだから弱いみたいで、
ちゃんと入らないことがよくあります。
カシャカシャ聞こえてきたり、突然ガッチャン!ってハマったり。
あげく、チェーンはずれたり…
わたしのトラブルで止まらせてばかりで
旦那に申し訳なくなっちゃいますm(。>__<。)m
スイスイ行きたいだろうに、わたしに合わせてすんごいスローペース。
ちゃんとついてきてるか何度も振り返って確認。
ギア変えれずフラフラ。
風吹けばヨロヨロ。
よそ見してガチャーーンΣ(|||▽||| )
縁石に接触し、こけたしぃぃぃぃぃぃ!!!(ノД`)・゜・。
ヘコむ……
2回目ライドはへこみまくりの20キロでした( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
タグ :はじめてのクロスバイク初コケ