2019年11月15日
秋の神社ライド
徐々に冬の訪れを感じ始めるようになりました。
秋も深まり朝晩冷えてきましたね((´д`)) ブルブル…
冷え性なてっちゃんです((´д`)) ブルブル…
たまーの天気の良い休日に
ちょろっとしか乗れてません。
でも外を走るのは短時間でも気持ちいいですo(*º▽º*)o
冬が長い東北は、いったいいつまで外を走る事が
できるのか……雪が降るの早いよね……
今持っているウェアではこれからの時期を
乗り切れないと思い、冬用の裏起毛のウェアを
新調しましたヾ(*´∀`*)ノ
(多分そんなに着る回数ないと思うけど…)
そんな、まだ、今より寒さがやわらいでた月初、
時間を作って走ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
⛩⛩⛩鳥居のいっぱいある神社⛩⛩⛩

西風が強かったけど晴れてて気持ち良かったです!


夏に受けた会社の健康診断で貧血と診断され、
なにが原因の貧血なのか、病気だったら嫌だなと
再検査しました。
まぁ普通の鉄欠乏性貧血だったのですが( ・∇・)
数値が数値だけに薬をしばらく服用することに。
薬の副作用?なのか、慣れるまで更にひどい目眩や
立ちくらみが続き、結構しんどい日がありました。
ローラーしててもすぐに動悸息切れが(゚ロ゚)
力が出なくてペダル踏み込めない(゚ロ゚)

毎日出社前に30~40分ローラーで朝練していますが、こんな調子で練習なるんだろうかσ( ̄^ ̄)?
なんだか暖簾に腕押し。
でも日課になってしまったので
汗かかないと気持ち悪いし。
と、夏から秋になり、今でも薬は飲みながら
血が増えるように頑張ってます٩( 'ω' )و

神社からの帰り道、コンビニであったか休憩タイム。
旦那はいつものホットコーヒーにしてたけど
わたしはのどそんな乾いてないし( ¯−¯ )
そのコーヒーひと口頂けたらそれでいいし( ¯−¯ )
かわりに今夜の晩酌買って……( ´﹀` )

買って貰いました〜〜(*´▽`人)アリガトウ♡
サイジャのうしろポケに突っ込んで帰宅じゃ!!
はよ帰宅じゃ〜〜!!
秋も深まり朝晩冷えてきましたね((´д`)) ブルブル…
冷え性なてっちゃんです((´д`)) ブルブル…
たまーの天気の良い休日に
ちょろっとしか乗れてません。
でも外を走るのは短時間でも気持ちいいですo(*º▽º*)o
冬が長い東北は、いったいいつまで外を走る事が
できるのか……雪が降るの早いよね……
今持っているウェアではこれからの時期を
乗り切れないと思い、冬用の裏起毛のウェアを
新調しましたヾ(*´∀`*)ノ
(多分そんなに着る回数ないと思うけど…)
そんな、まだ、今より寒さがやわらいでた月初、
時間を作って走ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
⛩⛩⛩鳥居のいっぱいある神社⛩⛩⛩

西風が強かったけど晴れてて気持ち良かったです!


夏に受けた会社の健康診断で貧血と診断され、
なにが原因の貧血なのか、病気だったら嫌だなと
再検査しました。
まぁ普通の鉄欠乏性貧血だったのですが( ・∇・)
数値が数値だけに薬をしばらく服用することに。
薬の副作用?なのか、慣れるまで更にひどい目眩や
立ちくらみが続き、結構しんどい日がありました。
ローラーしててもすぐに動悸息切れが(゚ロ゚)
力が出なくてペダル踏み込めない(゚ロ゚)

毎日出社前に30~40分ローラーで朝練していますが、こんな調子で練習なるんだろうかσ( ̄^ ̄)?
なんだか暖簾に腕押し。
でも日課になってしまったので
汗かかないと気持ち悪いし。
と、夏から秋になり、今でも薬は飲みながら
血が増えるように頑張ってます٩( 'ω' )و

神社からの帰り道、コンビニであったか休憩タイム。
旦那はいつものホットコーヒーにしてたけど
わたしはのどそんな乾いてないし( ¯−¯ )
そのコーヒーひと口頂けたらそれでいいし( ¯−¯ )
かわりに今夜の晩酌買って……( ´﹀` )

買って貰いました〜〜(*´▽`人)アリガトウ♡
サイジャのうしろポケに突っ込んで帰宅じゃ!!
はよ帰宅じゃ〜〜!!
2019年10月16日
キャンプからの彼岸花ライド
秋のキャンプ、楽しんでます(*・ω・*)wkwk

帰宅後、出発。

またまたキャンプ帰宅後のロードバイク
行ってきました✧*。٩(๑˙╰╯˙๑)و✧*。
大崎市の彼岸花が有名な場所まで
ニュースでやるくらいの場所だけに混んでましたね


白い彼岸花も咲いていてキレイでした(๑°꒵°๑)・*♡

ライド途中、キンモクセイの香りがしてきてめっちゃ秋を感じました:: ೖ(⑅σ̑ᴗσ̑)ೖ ::
車だったら分からないことですね
彼岸花だって車ではわざわざ見に行かないことだし
ロードバイク乗ってからの経験ってほんと貴重です
今度はいつ乗れるかなぁ……


帰宅後、出発。

またまたキャンプ帰宅後のロードバイク
行ってきました✧*。٩(๑˙╰╯˙๑)و✧*。
大崎市の彼岸花が有名な場所まで
ニュースでやるくらいの場所だけに混んでましたね


白い彼岸花も咲いていてキレイでした(๑°꒵°๑)・*♡

ライド途中、キンモクセイの香りがしてきてめっちゃ秋を感じました:: ೖ(⑅σ̑ᴗσ̑)ೖ ::
車だったら分からないことですね
彼岸花だって車ではわざわざ見に行かないことだし
ロードバイク乗ってからの経験ってほんと貴重です
今度はいつ乗れるかなぁ……

2019年09月23日
キャンプからの晴天ゆるポタ
先日久しぶりにキャンプに行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

キャンプから帰ってきて片付けもそこそこに
ゆるポタ行ってきました(ˊᗜˋ)
お彼岸の1週間前でしたが、
お彼岸頃は台風の予報だったし
早めのお墓参りライドということで。
ゆるーく約40キロ。
途中、旦那の実家近くを通るのですが、
田んぼを通りかかったら
ちょうど稲刈りしてました´ω`)ノ

稲穂が黄金色できれい(*´ω`*)

ちょうどツール・ド・東北の日だったんですよね。
天気よくて最高だったでしょうねヾ(*´∀`*)ノ
私もいつか出れたらいいなぁ。

キャンプから帰ってきて片付けもそこそこに
ゆるポタ行ってきました(ˊᗜˋ)
お彼岸の1週間前でしたが、
お彼岸頃は台風の予報だったし
早めのお墓参りライドということで。
ゆるーく約40キロ。
途中、旦那の実家近くを通るのですが、
田んぼを通りかかったら
ちょうど稲刈りしてました´ω`)ノ

稲穂が黄金色できれい(*´ω`*)

ちょうどツール・ド・東北の日だったんですよね。
天気よくて最高だったでしょうねヾ(*´∀`*)ノ
私もいつか出れたらいいなぁ。
2019年08月30日
息子に負けた日
娘の夏休みの宿題が思っていた以上に残っていて
夏休み最後の週は鬼教官していたてっちゃんですヾ(๑`Д´๑)ノ
でも結局全部は終えることができませんでした(꒪д꒪II
ヤバい!と焦る様子もなくゲームに漫画にと手を出す娘・・・・・(꒪д꒪II
誰に似たんだ・・・・・・ガクッ。゚(゚´Д`゚)゚。
そんな夏休み最終日だった8/25(日)、
もう娘は放っておこう・・・・・
旦那といつものように二人早朝ライド、ではなく!!!!!
なんと今回は息子も一緒ですΣ(゜ω゜)!!!
前日の夜、いつものように、
明日は走ってくるから起きたら連絡ちょうだいね( ˙ω˙ )
と言っていたら「俺も行ってみようかな~」
!!!???
今まで興味なんてまるで見せなかったのに、なぜか突然興味の片鱗を見せる息子・・・・・
息子のロードはないため、私が最初乗っていたクロスバイクを貸すことに。

あぁ、そういえばクロスバイク数回乗ってすぐロードバイクに乗り換えたから
まだほぼ新車のままだなぁ・・・・
重量考えるとロードからまたクロスに戻ることは考えにくいので
息子が乗ってくれるならありがたいかも、なんて(*´`)

ヘルメットは中学校時代に使ってた通学用のヘルメット笑
普通にレーパンも履いてるし、恥ずかしさが感じられない……
行き先はまだ走ったことのない北方面で、ちょっとアップダウンのある所。
車で通った時に、斜度的にわたしでもいけるんじゃないかと思ったので(*´ェ`*)
山超えた所のコンビニで休憩したらどこまで行こうかなと
相談していましたが初ライドとなる息子も一緒となると
無理せずそこで折り返し、別ルート走っての帰宅コース。約30キロ。
「山はホント無理しないでね!
上で待ってるからダメだと思ったら降りて押してきていいからね!!」
高校生になっても息子はいつまでも子ども。かわいいものなんです( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
わたしの中では小学生の頃のかわいい息子のままなんです、ずっと。
はじめての30キロ。
上りもあるし、わたしたちのロードより3キロくらい重いクロスバイク。
身長は伸びたけど、そんなほそっこい体で着いてこれるかなあ。
なんて親バカ、母バカ、てっちゃんバカ(。>д<)
息子の成長ナメてましたΣ( ꒪□꒪)‼
ですよね。ですよね。高校生ですもん。
毎日駅まで、登山すんのかってくらいの大荷物背負ってママチャリ乗ってんだよ!
毎日学校までの坂を歩いて、部活だってしてんだよ!!
触ったら結構筋肉あるしな!!!
終始、わたしが心配されてたΣ( ꒪□꒪)‼
上りに差し掛かる直前まで本気で息子を心配していたのですが、
運動してる健康な男子高校生に
39の貧脚おかあちゃんが勝てるつもりでいたのが大間違いだわ(꒪д꒪II
しょっぱなの上りからすでにインナーローのわたし。
そして早くもぜぇぜぇ、はぁはぁ(o´Д`)
ゆっくりスピードで上ってくる旦那と息子。
勢いつけないと上れないわたしは最初こそ追い越してガンガン踏みますが
すぐにスピードはダウン(OдO`)
インナーローでくるくる方式にシフトチェンジ。
息を整えようと呼吸に集中しているとすぐ後ろから
「すごい息荒い~大丈夫~?」
余裕でわたしを越していく・・・・・息子が!!!
ギアなんて平坦の時とほとんど変わってないし!!!
いやむしろ重くしてないか!?!?
わたし、数ヵ月ロード頑張ってんですけど!!!???
こんなわたしでもちょっとだけショックでした・・・
腕相撲で息子に負かされた父親の気分・・・
息子よ・・・母の屍を超えてゆけ・・・...(lll-ω-)チーン
越しては越され、また越しては越され・・・山で息子に戦いを挑んではメッタ打ちにされ
なんとか着いたコンビニ。体より精神がヤラレタ・・・・・・

食欲もなくいると「ほら」と息子が一粒の赤いものを・・・
わぁ干し梅だぁぁヾ(*´∀`*)ノ♡
いつもは甘いの食べるけど(シュークリームは食べたけど)
しょっぱいのもいいね!ナイス渋いチョイス!
こんな体力のない母にやさしくしてくれるなよ、息子よ・・・・ええ子やぁ
ここまでの道中に思ったことを言っってみたら、旦那に
「(息子に負けるの)当たり前じゃん」
と言われました・・・・・ソウデスカ・・・・ソウイワレルトソウデスネ・・・・・
そこからはぐるっと平坦基調な道を通っての帰宅。
1時間半ほどの短いライドでしたが、精神ダメージは絶大(›´ω`‹ )
わたしがクロスに乗ってた時は頑張って踏んで25~30キロが限界!だったのに
息子、普通に旦那にくっついていく・・・・35キロは出てない?
あんなひょろひょろ~っとした小枝みたいな少年のくせして
二段階右折ってなぁに?って交通ルールとかよく分からないくせして
16年前にわたしのお腹から生まれたくせして・・・・・・・
わたしより全然すごいじゃないの!!!
夏休み最後の週は鬼教官していたてっちゃんですヾ(๑`Д´๑)ノ
でも結局全部は終えることができませんでした(꒪д꒪II
ヤバい!と焦る様子もなくゲームに漫画にと手を出す娘・・・・・(꒪д꒪II
誰に似たんだ・・・・・・ガクッ。゚(゚´Д`゚)゚。
そんな夏休み最終日だった8/25(日)、
もう娘は放っておこう・・・・・
旦那といつものように二人早朝ライド、ではなく!!!!!
なんと今回は息子も一緒ですΣ(゜ω゜)!!!
前日の夜、いつものように、
明日は走ってくるから起きたら連絡ちょうだいね( ˙ω˙ )
と言っていたら「俺も行ってみようかな~」
!!!???
今まで興味なんてまるで見せなかったのに、なぜか突然興味の片鱗を見せる息子・・・・・
息子のロードはないため、私が最初乗っていたクロスバイクを貸すことに。

あぁ、そういえばクロスバイク数回乗ってすぐロードバイクに乗り換えたから
まだほぼ新車のままだなぁ・・・・
重量考えるとロードからまたクロスに戻ることは考えにくいので
息子が乗ってくれるならありがたいかも、なんて(*´`)

ヘルメットは中学校時代に使ってた通学用のヘルメット笑
普通にレーパンも履いてるし、恥ずかしさが感じられない……
行き先はまだ走ったことのない北方面で、ちょっとアップダウンのある所。
車で通った時に、斜度的にわたしでもいけるんじゃないかと思ったので(*´ェ`*)
山超えた所のコンビニで休憩したらどこまで行こうかなと
相談していましたが初ライドとなる息子も一緒となると
無理せずそこで折り返し、別ルート走っての帰宅コース。約30キロ。
「山はホント無理しないでね!
上で待ってるからダメだと思ったら降りて押してきていいからね!!」
高校生になっても息子はいつまでも子ども。かわいいものなんです( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
わたしの中では小学生の頃のかわいい息子のままなんです、ずっと。
はじめての30キロ。
上りもあるし、わたしたちのロードより3キロくらい重いクロスバイク。
身長は伸びたけど、そんなほそっこい体で着いてこれるかなあ。
なんて親バカ、母バカ、てっちゃんバカ(。>д<)
息子の成長ナメてましたΣ( ꒪□꒪)‼
ですよね。ですよね。高校生ですもん。
毎日駅まで、登山すんのかってくらいの大荷物背負ってママチャリ乗ってんだよ!
毎日学校までの坂を歩いて、部活だってしてんだよ!!
触ったら結構筋肉あるしな!!!
終始、わたしが心配されてたΣ( ꒪□꒪)‼
上りに差し掛かる直前まで本気で息子を心配していたのですが、
運動してる健康な男子高校生に
39の貧脚おかあちゃんが勝てるつもりでいたのが大間違いだわ(꒪д꒪II
しょっぱなの上りからすでにインナーローのわたし。
そして早くもぜぇぜぇ、はぁはぁ(o´Д`)
ゆっくりスピードで上ってくる旦那と息子。
勢いつけないと上れないわたしは最初こそ追い越してガンガン踏みますが
すぐにスピードはダウン(OдO`)
インナーローでくるくる方式にシフトチェンジ。
息を整えようと呼吸に集中しているとすぐ後ろから
「すごい息荒い~大丈夫~?」
余裕でわたしを越していく・・・・・息子が!!!
ギアなんて平坦の時とほとんど変わってないし!!!
いやむしろ重くしてないか!?!?
わたし、数ヵ月ロード頑張ってんですけど!!!???
こんなわたしでもちょっとだけショックでした・・・
腕相撲で息子に負かされた父親の気分・・・
息子よ・・・母の屍を超えてゆけ・・・...(lll-ω-)チーン
越しては越され、また越しては越され・・・山で息子に戦いを挑んではメッタ打ちにされ
なんとか着いたコンビニ。体より精神がヤラレタ・・・・・・

食欲もなくいると「ほら」と息子が一粒の赤いものを・・・
わぁ干し梅だぁぁヾ(*´∀`*)ノ♡
いつもは甘いの食べるけど(シュークリームは食べたけど)
しょっぱいのもいいね!ナイス渋いチョイス!
こんな体力のない母にやさしくしてくれるなよ、息子よ・・・・ええ子やぁ
ここまでの道中に思ったことを言っってみたら、旦那に
「(息子に負けるの)当たり前じゃん」
と言われました・・・・・ソウデスカ・・・・ソウイワレルトソウデスネ・・・・・
そこからはぐるっと平坦基調な道を通っての帰宅。
1時間半ほどの短いライドでしたが、精神ダメージは絶大(›´ω`‹ )
わたしがクロスに乗ってた時は頑張って踏んで25~30キロが限界!だったのに
息子、普通に旦那にくっついていく・・・・35キロは出てない?
あんなひょろひょろ~っとした小枝みたいな少年のくせして
二段階右折ってなぁに?って交通ルールとかよく分からないくせして
16年前にわたしのお腹から生まれたくせして・・・・・・・
わたしより全然すごいじゃないの!!!
2019年08月19日
炎天下!!走るなら早朝に限るね
8/18に仙台卸町で開催される予定だった
仙台サイクルフェスティバルですが、
7月下旬に中止が発表されていたんですね。

わたし、分からずにずっと楽しみにしてました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
お盆休み終え、また仕事が始まるけど
日曜日を楽しみに頑張りました!
なのに……(>_<)
残念!!(>_<)
残念ではありますが、天気良くなりそうだし
気温も上がりそうだし……
早起きしてお墓参りライドしてきました( ゚ー゚)
お盆に行ってなかったから……(。>д<)
キャンプで鳴子方面に行く時に、
お墓の近くを通るくせに寄らずに
車中から拝むというズボラなわたし(。>д<)
ごめんね。じいちゃん。

岩出山に向かうので裏道を通りました。
田んぼキレイでした!
来月になるともう稲刈りですね!

信号もないし、車も少ないし、ほぼ平坦で
旦那は飽きたみたいだけど私に優しい道でした!
途中コンビニ寄って

腹ごしらえ( ゚д゚)ンマッ!
ずんだ~♥
レーパンでお墓参り、失礼しました!

セミのぬけがらも発見✧︎

わたしはセミのぬけがら
好きなので
待ち受け画面はいつかのキャンプ場での
セミのぬけがら写真なくらいです✧︎( ˙ω˙ )
コレ↓(*´ 艸`)

飾ってみました笑
こんな写真もあったなぁ↓

で、じいちゃんにまた来るねヾ(*´∀`*)ノと約束して
近くの岩出山の道の駅へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

8時半なのでお店が開く9時頃まで待ちます。
そしたら、かわいい柴犬ちゃんたちが散歩していたので少しお話させて頂きました(*´ェ`*)

3匹の柴犬ちゃんたち(*´ェ`*)
鳥取から北海道に帰る道中だったみたい。
いっぱいなでなでさせて頂きました!
抱っこまで(*´ェ`*)♥


旦那がロードの捕食にハマってる豆大福。
甘いのあまり食べない人なので
大福にハマるの珍しい( *´艸`)
そしてfantaのソカタ?
何味かよく分からなかったけど、美味しかったですよ(*´ч`*)
疲れると、炭酸、飲みたくなるんですよね〜(*´`)
一息ついたら帰ります〜!
いくら日焼け止め塗っても焼けちゃいますね(。>д<)
指出しグローブなので中途半端に
第二関節から上が焼けちゃって笑えます^^;
お墓参りライド70キロでした!
では、また。
仙台サイクルフェスティバルですが、
7月下旬に中止が発表されていたんですね。

わたし、分からずにずっと楽しみにしてました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
お盆休み終え、また仕事が始まるけど
日曜日を楽しみに頑張りました!
なのに……(>_<)
残念!!(>_<)
残念ではありますが、天気良くなりそうだし
気温も上がりそうだし……
早起きしてお墓参りライドしてきました( ゚ー゚)
お盆に行ってなかったから……(。>д<)
キャンプで鳴子方面に行く時に、
お墓の近くを通るくせに寄らずに
車中から拝むというズボラなわたし(。>д<)
ごめんね。じいちゃん。

岩出山に向かうので裏道を通りました。
田んぼキレイでした!
来月になるともう稲刈りですね!

信号もないし、車も少ないし、ほぼ平坦で
旦那は飽きたみたいだけど私に優しい道でした!
途中コンビニ寄って

腹ごしらえ( ゚д゚)ンマッ!
ずんだ~♥
レーパンでお墓参り、失礼しました!

セミのぬけがらも発見✧︎

わたしはセミのぬけがら
好きなので
待ち受け画面はいつかのキャンプ場での
セミのぬけがら写真なくらいです✧︎( ˙ω˙ )
コレ↓(*´ 艸`)

飾ってみました笑
こんな写真もあったなぁ↓

で、じいちゃんにまた来るねヾ(*´∀`*)ノと約束して
近くの岩出山の道の駅へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

8時半なのでお店が開く9時頃まで待ちます。
そしたら、かわいい柴犬ちゃんたちが散歩していたので少しお話させて頂きました(*´ェ`*)

3匹の柴犬ちゃんたち(*´ェ`*)
鳥取から北海道に帰る道中だったみたい。
いっぱいなでなでさせて頂きました!
抱っこまで(*´ェ`*)♥


旦那がロードの捕食にハマってる豆大福。
甘いのあまり食べない人なので
大福にハマるの珍しい( *´艸`)
そしてfantaのソカタ?
何味かよく分からなかったけど、美味しかったですよ(*´ч`*)
疲れると、炭酸、飲みたくなるんですよね〜(*´`)
一息ついたら帰ります〜!
いくら日焼け止め塗っても焼けちゃいますね(。>д<)
指出しグローブなので中途半端に
第二関節から上が焼けちゃって笑えます^^;
お墓参りライド70キロでした!
では、また。
2019年08月17日
お盆休み5日目とラスト6日目。
子どもの夏休みの宿題を確認したら
「毎日してる」と言ってたくせに
なんと3日分くらいしかしてなかった事実。
ほとんど残ってました(OдO`)
早めにチェックしなかったわたしも悪いのですが、
でもでも、信じらんない(ノД`ll)!!
5日目は終日、ひたすら宿題の日。
分からないと言ってすぐ手を止めてしまうので
付きっきりで家庭教師してました。
教える難しさ!!( ´゚д゚`)
子どもに時間とられ、何もできない~↓(/□≦、)
最終日6日目は、
宿題はまだ山のように残っているけど、
家にお篭もりは体にも心にも良くない!!(わたしの)
と、半ば無理矢理、釣りに決定〜(p`・ω・´q)

3時起床でさっさと準備して出発。
ねぼすけな娘はこういう時だけ
ちゃんと起きれるんだよなぁ。
シャキッとしちゃってさ。
かなり早い時間から釣り始めちゃいます!
成果は、6時間くらい釣ってたけど、
あまりよくなかったかな。

旦那はシャコエビ何匹か釣ってましたが。
あまり釣れなかったのは、
もしかしたら台風の影響もあるのかな。
キャンプしなくても
楽しい連休を過ごせました( ´ ω ` )
日曜日は仙台サイクルフェスティバルヾ(*´∀`*)ノ
と楽しみにしていたけど、
7月下旬にすでに中止の決定が……
わたし寸前まで気付かず、危うく行くとこでした!
(OдO`)
楽しみだっただけに、残念です(>_<)
「毎日してる」と言ってたくせに
なんと3日分くらいしかしてなかった事実。
ほとんど残ってました(OдO`)
早めにチェックしなかったわたしも悪いのですが、
でもでも、信じらんない(ノД`ll)!!
5日目は終日、ひたすら宿題の日。
分からないと言ってすぐ手を止めてしまうので
付きっきりで家庭教師してました。
教える難しさ!!( ´゚д゚`)
子どもに時間とられ、何もできない~↓(/□≦、)
最終日6日目は、
宿題はまだ山のように残っているけど、
家にお篭もりは体にも心にも良くない!!(わたしの)
と、半ば無理矢理、釣りに決定〜(p`・ω・´q)

3時起床でさっさと準備して出発。
ねぼすけな娘はこういう時だけ
ちゃんと起きれるんだよなぁ。
シャキッとしちゃってさ。
かなり早い時間から釣り始めちゃいます!
成果は、6時間くらい釣ってたけど、
あまりよくなかったかな。

旦那はシャコエビ何匹か釣ってましたが。
あまり釣れなかったのは、
もしかしたら台風の影響もあるのかな。
キャンプしなくても
楽しい連休を過ごせました( ´ ω ` )
日曜日は仙台サイクルフェスティバルヾ(*´∀`*)ノ
と楽しみにしていたけど、
7月下旬にすでに中止の決定が……
わたし寸前まで気付かず、危うく行くとこでした!
(OдO`)
楽しみだっただけに、残念です(>_<)
2019年08月16日
お盆休み4日目。三滝堂。
前日130キロ走って体はダルいけど
徐々に天気が崩れていくらしいので
無理矢理お外遊び決行(o^o^)o
宮城県北の東和町にある三滝堂という
さわ遊びができる場所に行ってきました!

我が家はここ、毎年訪れる場所で、
夏はキャンプしてる方も多いし、避暑地としても
有名で朝早めに行かないとすぐに駐車場が
いっぱいになってしまう人気の場所です。
駐車場はかなり狭いです。
満車になったら警備員さんが少し離れた駐車場を
案内してくれますが、場所によってはかなり歩くことも。
わたしは荷物が多いので朝早く出発して
8時ころには着くようにしています。

いつもだと、炎天下で倒れそうなくらい照らしてくる太陽から逃げるように
この避暑地に駆け込んで涼を満喫するのに
今年のお盆は台風の影響か、
わたしの住んでいるあたりはすずしい!
晴れてるうちにと来たはいいが、
普段避暑地なだけに、寒い!
娘の紫色になった唇と青白い肌が
なんともかわいそうでした……
せっかくのお盆休みなのに、この天気って……
いつもならBBQするんだけど
寒いので昼前に撤収しました。
セミもトンボもいっぱいいて
小さい子におすすめですよ(^_-)-☆
徐々に天気が崩れていくらしいので
無理矢理お外遊び決行(o^o^)o
宮城県北の東和町にある三滝堂という
さわ遊びができる場所に行ってきました!

我が家はここ、毎年訪れる場所で、
夏はキャンプしてる方も多いし、避暑地としても
有名で朝早めに行かないとすぐに駐車場が
いっぱいになってしまう人気の場所です。
駐車場はかなり狭いです。
満車になったら警備員さんが少し離れた駐車場を
案内してくれますが、場所によってはかなり歩くことも。
わたしは荷物が多いので朝早く出発して
8時ころには着くようにしています。

いつもだと、炎天下で倒れそうなくらい照らしてくる太陽から逃げるように
この避暑地に駆け込んで涼を満喫するのに
今年のお盆は台風の影響か、
わたしの住んでいるあたりはすずしい!
晴れてるうちにと来たはいいが、
普段避暑地なだけに、寒い!
娘の紫色になった唇と青白い肌が
なんともかわいそうでした……
せっかくのお盆休みなのに、この天気って……
いつもならBBQするんだけど
寒いので昼前に撤収しました。
セミもトンボもいっぱいいて
小さい子におすすめですよ(^_-)-☆
2019年08月15日
お盆休み3日目。
ここ数年、長期休暇となればキャンプ。
暑くても寒くてもとにかくキャンプ。
でしたが!!
今年はノーキャンプです(>_<)
なんか、もう、ね。
この暑さでエアコンないの無理って思いました(。>д<)
「こんなに暑いのによく行くね」
って言われたりしてましたが、ホントそうだなーって(´>∀<`)ゝ
ベタベタ汗ばみながら寝なくても……
って気持ちになっちゃいました(。>д<)
キャンプブームでどこもぎゅうぎゅうだしね(´ー`*)ウンウン
たまにはのんびりなお盆休みを過ごしたい!
そしてロードに乗りたい!!

まともに乗り出してまだ3ヶ月程ですが、
まだ一日の走行距離3桁はなかったので
この休み中に100キロ走りたかったんです!!
天気とにらめっこして12日(月)ならいいんじゃないかと
朝5時出発で行ってきました〜〜〜(p`・ω・´q)
出てすぐ小雨が……強くなってきたΣ(゜ω゜)
コンビニでどうするか相談。
行き先は志津川の南三陸さんさん商店街なのに
そっち方面の空模様が非常にあやしい!!
でもせっかくなので行けるとこまで行ってみよう(๑و•̀Δ•́)و
コースは
自宅~上品の郷道の駅~もくもくランド~
南三陸さんさん商店街~神割崎キャンプ場~
上品の郷道の駅~自宅
です(๑و•̀Δ•́)وガンバルゾー
上品の郷となりのコンビニでトイレ休憩。
朝のコーヒータイム٩(ˊᗜˋ*)و♪
を終えたら次のコンビニはずいぶん先なので
頑張って走ります。
平坦基調なので距離は長いけど
全然(*'-')b OK!
そして突然現れたデカい鳥居。

もくもくランドは写真撮るいい場所が分からない。

さんさん商店街までに何ヶ所かアップダウンがあったけど、
自分のケイデンスに合わせたギアを都度選んで
こまめに変えたら、結構余裕を持って走れました!
坂は経験値を積むことが大切ですね!!

8:30頃に目的地に到着〜(•ㅂ•)/
人も車もまばら……まだ開店前でした。

7時オープンのミニストップで休憩。

イートインスペースで甘いの食べます(*´ч`*)

きらきら丼食べたかったな〜ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

ナゾのモアイ発見、、、テレビで見たことあります!
ちゃんと由来があるんですよね!
説明書きがあったけど、読むのすっ飛ばしたので
ナゾのままですが。
魚屋さんが9時に開いたのでとりあえず
店内を覗いてみましたが、
お土産買っても持って帰るのがツラいし……
ほかに開いてるお店は見当たらなかったので
折り返すことに。
帰りは神割崎キャンプ場経由です!
て、こっち、山じゃん!!(>人<;)
今日、平坦基調じゃぁないのぉー!?

山と海と(。>д<)踏んで踏んで!!
ダンプに煽られながら、
砂埃かけられながら、

なんとか到着〜!!
アップダウン激しすぎる(ヽ´ω`)
岩と岩の間から日が昇る!!
のをキレイに拝める時期があるんですよね!

下まで下りないとベスポジではないみたい。
ちっちゃい子が下で遊んでました。
あそこまではこのシューズでは行きずらい!
途中で断念しました(ヽ´ω`)
ここからまたアップダウンありつつ、トンネルありつつ、
石巻に入ってからは海沿いを道なりに
走り続けます。
あ、途中で新しいトンネルから続いてる
建設途中の橋を見ました。


宙ぶらりんみたいに見えて
ちとコワイ!
100キロ過ぎたあたりから
肩、腰がガチガチになってきちゃって、
自分では体はまだ疲れてないと思うんだけど、
上り坂で止まって、踏み出そうと足に力を入れても
ガクガクしてうまく力が入らない(OдO`)
1度踏み出せればあとはペダル回すだけなので
苦にはならないのですが、
踏み出すまでがつらい……
という、初めての足だけ超疲労体験をしました。
2人して急激にストレッチしたい衝動に駆られ、
家に着く前に田舎の自販機で休憩。

まわりに何もない場所にひっそりとあるので
誰が使うんだろうと思っていましたが、
はい、ここにいましたよ(ˊᗜˋ)
最後は疲労困憊でしたが、
なんとか無事に130キロ完走できました〜(*´`)
気づけばケイデンス計るやつ、
どこかで落としてしまってました……(>_<)
お昼に帰宅したので、
わたしは午後から部屋掃除、お風呂掃除、洗濯2回まわして
旦那は泥だらけになったロードの洗車とメンテナンス。
役割分担でお盆3日目終了です!
追伸。
すごく疲れたけど、汗もかいたけど、
体重はなかなか減らないものですね……
暑くても寒くてもとにかくキャンプ。
でしたが!!
今年はノーキャンプです(>_<)
なんか、もう、ね。
この暑さでエアコンないの無理って思いました(。>д<)
「こんなに暑いのによく行くね」
って言われたりしてましたが、ホントそうだなーって(´>∀<`)ゝ
ベタベタ汗ばみながら寝なくても……
って気持ちになっちゃいました(。>д<)
キャンプブームでどこもぎゅうぎゅうだしね(´ー`*)ウンウン
たまにはのんびりなお盆休みを過ごしたい!
そしてロードに乗りたい!!

まともに乗り出してまだ3ヶ月程ですが、
まだ一日の走行距離3桁はなかったので
この休み中に100キロ走りたかったんです!!
天気とにらめっこして12日(月)ならいいんじゃないかと
朝5時出発で行ってきました〜〜〜(p`・ω・´q)
出てすぐ小雨が……強くなってきたΣ(゜ω゜)
コンビニでどうするか相談。
行き先は志津川の南三陸さんさん商店街なのに
そっち方面の空模様が非常にあやしい!!
でもせっかくなので行けるとこまで行ってみよう(๑و•̀Δ•́)و
コースは
自宅~上品の郷道の駅~もくもくランド~
南三陸さんさん商店街~神割崎キャンプ場~
上品の郷道の駅~自宅
です(๑و•̀Δ•́)وガンバルゾー
上品の郷となりのコンビニでトイレ休憩。
朝のコーヒータイム٩(ˊᗜˋ*)و♪
を終えたら次のコンビニはずいぶん先なので
頑張って走ります。
平坦基調なので距離は長いけど
全然(*'-')b OK!
そして突然現れたデカい鳥居。

もくもくランドは写真撮るいい場所が分からない。

さんさん商店街までに何ヶ所かアップダウンがあったけど、
自分のケイデンスに合わせたギアを都度選んで
こまめに変えたら、結構余裕を持って走れました!
坂は経験値を積むことが大切ですね!!

8:30頃に目的地に到着〜(•ㅂ•)/
人も車もまばら……まだ開店前でした。

7時オープンのミニストップで休憩。

イートインスペースで甘いの食べます(*´ч`*)

きらきら丼食べたかったな〜ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

ナゾのモアイ発見、、、テレビで見たことあります!
ちゃんと由来があるんですよね!
説明書きがあったけど、読むのすっ飛ばしたので
ナゾのままですが。
魚屋さんが9時に開いたのでとりあえず
店内を覗いてみましたが、
お土産買っても持って帰るのがツラいし……
ほかに開いてるお店は見当たらなかったので
折り返すことに。
帰りは神割崎キャンプ場経由です!
て、こっち、山じゃん!!(>人<;)
今日、平坦基調じゃぁないのぉー!?

山と海と(。>д<)踏んで踏んで!!
ダンプに煽られながら、
砂埃かけられながら、

なんとか到着〜!!
アップダウン激しすぎる(ヽ´ω`)
岩と岩の間から日が昇る!!
のをキレイに拝める時期があるんですよね!

下まで下りないとベスポジではないみたい。
ちっちゃい子が下で遊んでました。
あそこまではこのシューズでは行きずらい!
途中で断念しました(ヽ´ω`)
ここからまたアップダウンありつつ、トンネルありつつ、
石巻に入ってからは海沿いを道なりに
走り続けます。
あ、途中で新しいトンネルから続いてる
建設途中の橋を見ました。


宙ぶらりんみたいに見えて
ちとコワイ!
100キロ過ぎたあたりから
肩、腰がガチガチになってきちゃって、
自分では体はまだ疲れてないと思うんだけど、
上り坂で止まって、踏み出そうと足に力を入れても
ガクガクしてうまく力が入らない(OдO`)
1度踏み出せればあとはペダル回すだけなので
苦にはならないのですが、
踏み出すまでがつらい……
という、初めての足だけ超疲労体験をしました。
2人して急激にストレッチしたい衝動に駆られ、
家に着く前に田舎の自販機で休憩。

まわりに何もない場所にひっそりとあるので
誰が使うんだろうと思っていましたが、
はい、ここにいましたよ(ˊᗜˋ)
最後は疲労困憊でしたが、
なんとか無事に130キロ完走できました〜(*´`)
気づけばケイデンス計るやつ、
どこかで落としてしまってました……(>_<)
お昼に帰宅したので、
わたしは午後から部屋掃除、お風呂掃除、洗濯2回まわして
旦那は泥だらけになったロードの洗車とメンテナンス。
役割分担でお盆3日目終了です!
追伸。
すごく疲れたけど、汗もかいたけど、
体重はなかなか減らないものですね……
2019年08月14日
お盆休み2日目。
お盆休み2日目。
高1の息子の部活の大会があったので
朝から夕方まで応援に行って来ました。
旦那と娘がお留守番組。
ヒマだろうからデートでもしてきたら?
と言ったら娘はパパっ子なのでテンション(´∀`∩)↑age↑
2人とも大好きなワイルドスピードを観に行ったみたい( ´ ω ` )
大会は中学校時代と違って
親はあまり応援に来ないんですね。
親の会もないし、近くに座ってる方がどの子の親なのか分からず、話しかけずらい……
ただただ1人でボーッと見ていましたが( ˙ω˙ )
中学校時代のカンを取り戻したのか調子が上がって
ベスト4に入り県大会出場です((o(*>ω<*)o))
子どもの頑張る姿を見れるのは親として
すごくうれしいですね✧︎✧︎✧︎✧︎
1日座りっぱなしで終わったけど
充実した日になりました。
では、また。
高1の息子の部活の大会があったので
朝から夕方まで応援に行って来ました。
旦那と娘がお留守番組。
ヒマだろうからデートでもしてきたら?
と言ったら娘はパパっ子なのでテンション(´∀`∩)↑age↑
2人とも大好きなワイルドスピードを観に行ったみたい( ´ ω ` )
大会は中学校時代と違って
親はあまり応援に来ないんですね。
親の会もないし、近くに座ってる方がどの子の親なのか分からず、話しかけずらい……
ただただ1人でボーッと見ていましたが( ˙ω˙ )
中学校時代のカンを取り戻したのか調子が上がって
ベスト4に入り県大会出場です((o(*>ω<*)o))
子どもの頑張る姿を見れるのは親として
すごくうれしいですね✧︎✧︎✧︎✧︎
1日座りっぱなしで終わったけど
充実した日になりました。
では、また。
2019年08月14日
お盆休み初日。
お盆休みももう終わっちゃう………(´△`)↓
楽しい時間はあっという間に終わってしまうものですね。
私のお盆休みは10日(土)からだったのですが
休み明けの仕事量を調整したくて
(少しでも減らしておこうと)
午前中だけ出勤しました。
お昼に上がって帰り道スーパーに寄り
出来合いのお昼ご飯を買って帰宅。
午後から何しようかなと考えていたら
旦那と娘が
「釣り、釣り」と
テンション高めなので一緒について行くことに!
いつもラブラブの父娘なのです(*'ω' *)

スリーエム仙台港パークにて
15時頃からスタート。
うちを出た時は天気下り坂だったけど
仙台に入ったら徐々に晴れてきました!
長袖カットソー持ってきたけど全然必要なかったー
むしろ暑い(。>д<)
せっかくなので首に巻いて日焼け防止に使いました(ˊᗜˋ)

早朝だと時間あける間もなく釣れるんだけど
夕方は、、、イマイチ〜(・3・)?
なかなか釣れない!
成果は5~6匹だったけど(´・ω・`)ショボーン
娘はフグを釣ったはいいが
ちびっこフグで、かわいく「ゲロゲロ」
カエルみたく鳴くものだから
もちろんすぐに海に返しました!
この出会いだけで帰りはずっとニコニコ(*´ 艸`)

うちから結構距離あるんだけど
子どもでも安全に釣りを楽しめるから
スリーエム仙台港パークはおすすめですよ(^_-)-☆
夜釣りの人たちと交代するかんじで帰宅

アウトレット仙台港の観覧車がキレイでした!
ではまた。
楽しい時間はあっという間に終わってしまうものですね。
私のお盆休みは10日(土)からだったのですが
休み明けの仕事量を調整したくて
(少しでも減らしておこうと)
午前中だけ出勤しました。
お昼に上がって帰り道スーパーに寄り
出来合いのお昼ご飯を買って帰宅。
午後から何しようかなと考えていたら
旦那と娘が
「釣り、釣り」と
テンション高めなので一緒について行くことに!
いつもラブラブの父娘なのです(*'ω' *)

スリーエム仙台港パークにて
15時頃からスタート。
うちを出た時は天気下り坂だったけど
仙台に入ったら徐々に晴れてきました!
長袖カットソー持ってきたけど全然必要なかったー
むしろ暑い(。>д<)
せっかくなので首に巻いて日焼け防止に使いました(ˊᗜˋ)

早朝だと時間あける間もなく釣れるんだけど
夕方は、、、イマイチ〜(・3・)?
なかなか釣れない!
成果は5~6匹だったけど(´・ω・`)ショボーン
娘はフグを釣ったはいいが
ちびっこフグで、かわいく「ゲロゲロ」
カエルみたく鳴くものだから
もちろんすぐに海に返しました!
この出会いだけで帰りはずっとニコニコ(*´ 艸`)

うちから結構距離あるんだけど
子どもでも安全に釣りを楽しめるから
スリーエム仙台港パークはおすすめですよ(^_-)-☆
夜釣りの人たちと交代するかんじで帰宅

アウトレット仙台港の観覧車がキレイでした!
ではまた。